QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年10月17日

芋掘り

入梅前に植えた1300本のさつま芋の収穫です。
香川県の労働組合関係の呼びかけで始まった芋掘り大会です。
参加者は地元民も含め250名あまり。

9時集合でしたが、8時半にはみな集まり始め、テントなどの設営開始。
ほぼ全員集まったところで役割分担を決め、僕は割りあえてられた
駐車場の係りへ。「途中で帰るかも知れないから、いつでも出せる場所が
良い」などと我儘続出するも、何とか駐車完了。

10時頃からいよいよ芋掘り開始と思いきやわが町は今県議会議員の補欠選挙
真っ只中、労組支援の候補者の挨拶があり、いよいよ芋掘り。

参加者一家族あたり3~5株と決めていましたが、ここでもエゴの続出。
袋に入りきらないほどしっかり持って帰る人もいました。
芋掘りを楽しんでる家族がいたことが救いです。

11時ころから讃岐らしく、おうどんのお接待。
12時には芋掘りに来た方は早々に引き上げました。

1300株以上植えていた芋が跡形も無くなっていました。
畑を借りた家の取り分が残っていませんでした。

人間のエゴというか、すごさを思い知った芋掘り大会でした。
  


Posted by 和 at 14:28Comments(0)

2010年10月17日

芋掘り大会

入梅前に植えた1300本のさつま芋の収穫です。
香川県の労働組合関係の呼びかけで始まった芋掘り大会です。
参加者は地元民も含め250名あまり。

9時集合でしたが、8時半にはみな集まり始め、テントなどの設営開始。
ほぼ全員集まったところで役割分担を決め、僕は割りあえてられた
駐車場の係りへ。「途中で帰るかも知れないから、いつでも出せる場所が
良い」などと我儘続出するも、何とか駐車完了。

10時頃からいよいよ芋掘り開始と思いきやわが町は今県議会議員の補欠選挙
真っ只中、労組支援の候補者の挨拶があり、いよいよ芋掘り。

参加者一家族あたり3~5株と決めていましたが、ここでもエゴの続出。
袋に入りきらないほどしっかり持って帰る人もいました。
芋掘りを楽しんでる家族がいたことが救いです。

11時ころから讃岐らしく、おうどんのお接待。
12時には芋掘りに来た方は早々に引き上げました。

1300株以上植えていた芋が跡形も無くなっていました。
畑を借りた家の取り分が残っていませんでした。

人間のエゴというか、すごさを思い知った芋掘り大会でした。  


Posted by 和 at 14:26Comments(0)

2010年10月03日

彼岸花

お彼岸が終わってから朝夕は涼しく感じられるように
なりましたね。
近所の田んぼの土手にやっと彼岸花が咲き始めました。
今年は秋が短い予報です。
今のうちに秋を満喫したいですね。
今日は秋祭りなのにあいにくの雨。
神輿のお渡りは中止になるでしょ。
再来週(17日)は街のお子さんを迎えての「芋ほり体験」
です。
またその様子は書けたら良いんだけどね。  


Posted by 和 at 12:19Comments(0)