2010年08月29日
母親の衰え-2
今度は「病院行かない」と言い出しました。
いつものように直前に・・・・
子供じゃないから無理やり引っ張っていくわけにも行かず。好きにさせることにしました。
金曜日には3560円の歯医者の領収書(老人は1割負担なのに?)。
どんな治療したか聞いても「歯石とり」とだけ。ぼったくられたんじゃ?
もう電話番も出来ない状態です。
後30年もしたらおいらもあのようになるのかな?
いつものように直前に・・・・
子供じゃないから無理やり引っ張っていくわけにも行かず。好きにさせることにしました。
金曜日には3560円の歯医者の領収書(老人は1割負担なのに?)。
どんな治療したか聞いても「歯石とり」とだけ。ぼったくられたんじゃ?
もう電話番も出来ない状態です。
後30年もしたらおいらもあのようになるのかな?
Posted by 和 at
12:10
│Comments(0)
2010年08月15日
母親の衰え
6連休真っ只中です。
お盆休みってことで、昨日は岡山の従兄弟がやってまいりました。
墓参りや話をして1時間ほどで帰って行きました。
今日はすぐ上の姉家族(最低4人は来る)と妹家族がやってくる予定です。
毎年お盆と正月には姉妹の家族がやってきますが人数がはっきりしません。
母親もかなり弱りそれだけ大勢のおもてなしは出来ない状態です。
自然とスーパーなどで出来合いの料理を買ってきて済ますことになりますが、人数が分かりません。このことで毎回お袋と喧嘩になります。
やってくると連絡受けた時に「人数と何時頃来るかを確認しときなさい」と言っているのに、聞く耳持たず。
買物行くの辞めます。姉妹なんだから自分で買って来なさい。
妹には携帯メールで伝えましたが、そのほかの姉妹はTELになるので口では言い出しにくいです。
メールではかなりきついこともいえるのだなと反省やら便利さに感謝。
さて。今日はどうなることやら。
こんな生活嫌だ~~~~~~。
お盆休みってことで、昨日は岡山の従兄弟がやってまいりました。
墓参りや話をして1時間ほどで帰って行きました。
今日はすぐ上の姉家族(最低4人は来る)と妹家族がやってくる予定です。
毎年お盆と正月には姉妹の家族がやってきますが人数がはっきりしません。
母親もかなり弱りそれだけ大勢のおもてなしは出来ない状態です。
自然とスーパーなどで出来合いの料理を買ってきて済ますことになりますが、人数が分かりません。このことで毎回お袋と喧嘩になります。
やってくると連絡受けた時に「人数と何時頃来るかを確認しときなさい」と言っているのに、聞く耳持たず。
買物行くの辞めます。姉妹なんだから自分で買って来なさい。
妹には携帯メールで伝えましたが、そのほかの姉妹はTELになるので口では言い出しにくいです。
メールではかなりきついこともいえるのだなと反省やら便利さに感謝。
さて。今日はどうなることやら。
こんな生活嫌だ~~~~~~。
Posted by 和 at
06:27
│Comments(0)
2010年08月08日
高校野球
夏の甲子園大会が昨日から始まりました。
香川からは「英明高校」が出場そして昨日試合もありましたが、
善戦むなしく敗退。
香川に住んでいながら「英明高校」の存在を知りませんでした。
名前くらいは聞いていましたが・・・
昔中央公園が野球場だっったころ草野球で一度だけ試合をした経験があります。
古い話です。高校生だったのはかれこれ40年も昔になりますから、いろんな高校が増えています。
我母校は県大会でベスト8が最高かな?
卒業してすぐの頃は応援にも行きましたが負けてばかりでした。
初戦敗退した英明高校の部員や応援団の皆様お疲れ様。
貴方たちの人生にとって昨日は良い思い出になりますよ。勝ち負けじゃなく
そこまで行った努力とがんばり、すごいと思います。
毎年高校野球にはドラマがありますが、初戦敗退の学校にもそれなりの思い出を作ってくれてありがとう。
香川からは「英明高校」が出場そして昨日試合もありましたが、
善戦むなしく敗退。
香川に住んでいながら「英明高校」の存在を知りませんでした。
名前くらいは聞いていましたが・・・
昔中央公園が野球場だっったころ草野球で一度だけ試合をした経験があります。
古い話です。高校生だったのはかれこれ40年も昔になりますから、いろんな高校が増えています。
我母校は県大会でベスト8が最高かな?
卒業してすぐの頃は応援にも行きましたが負けてばかりでした。
初戦敗退した英明高校の部員や応援団の皆様お疲れ様。
貴方たちの人生にとって昨日は良い思い出になりますよ。勝ち負けじゃなく
そこまで行った努力とがんばり、すごいと思います。
毎年高校野球にはドラマがありますが、初戦敗退の学校にもそれなりの思い出を作ってくれてありがとう。
Posted by 和 at
06:09
│Comments(0)