QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月27日

忙しい週末

金曜日に病院によって帰宅すると、近所で不幸があったらしく葬祭場の送迎バスが止まっていました。
お袋が行く準備も済ませていたのに、自分に行くように言ってきます。
夕飯も食べず着替えてそのまま葬祭場にバスにて移動。
お通夜から香典が来るはくるは、受付は忙しいです。
土曜はマイカーにて受付オッサン4人を乗せてみんなより一足早めに受付の為参上。
会社関係が多いのと姉妹が多い人だったので受付大変でした。
今日は蒸し暑い中甥の結婚式。おじさんをみんな追い越して結婚してしまいます(これで6人目)。奥様になられた人の旧姓が自分と同じで、親族顔合わせで名乗ったところ「クスクス」と笑が。後で聞くと同姓同名の人がいたようです。
甥よ今頃は二次会ではしゃいでいるだろうけど幸せになって親族を安心させるんだよ(今日はめっちゃハッピィだった)。  


Posted by 和 at 19:06Comments(0)

2010年06月20日

腰痛

昨日の農作業で今朝から腰が痛くてしかたありません。
ぬかるんだ畑で奮闘したからでしょう。歳のせいじゃ決して無いと思っています。
家庭菜園したい人います?
ジャガイモや余った所に、今度は大豆(黒豆)を植えます。
トラクターや耕運機が無いので全て唐鍬(どんが)で耕すんですよ。
参加者急募ww
雨さえ降らなければ今度の土曜日に決行したいです。
写真の貼り付け方、簡単投稿から入れば出来るんだ。
昨日の畑の写真でも貼ってみます。
秋には収穫します。大規模農道(今は剣道13号線)の凸凹したところの頂上の交差点南です。
  


Posted by 和 at 05:59Comments(0)

2010年06月19日

さつま芋植付

今日は朝から自治会での薩摩芋の植付(挿し木?)でした。
人数は14名、苗は1000本で始めましたが、ものすごく蒸し暑く休憩ばかりでした。
畑は800㎡あり、苗が足りないということで追加で300本買いに長尾の西條さんまで行き
残ってる苗全て買い占めた形になりました。
人数が多いって植えるのも早いですね。年寄りに教えてもらいながら若い者や非農家の人たちも
良い体験が出来たと思います。
秋には子供たちを招待して「芋ほり体験」をしてもらう予定です。  


Posted by 和 at 17:14Comments(0)

2010年06月05日

麦刈り

最近晴天が続いているので、小麦の収穫には最適なお天気です。
家の周りの麦もどんどん刈り取られています。
大きな機械でスピードも速いです。
居場所が無くなったキジがしばらくは鳴いていましたが、荒れた畑にでも引っ越したのか
あまり出てこなくなりました。
我が家の畑では空豆やエンドウの収穫は終わり、キュウリが実りはじめました。
茄子も花をつけています。インゲンも。
オクラやゴーヤは芽がでたところ、カボチャはななかな大きく枝を伸ばしてくれません。
今週は5日間とも自転車通勤しました。汗かいて夕飯いっぱい食べるから体重の増減はありません。
アラー50のお見合いパーティのお誘いが着てますが、当日は甥の結婚式。
なかなかこの年になると出会いのチャンスも無いので参加したいのだけれど、踏み切れないでいるのです。  


Posted by 和 at 10:54Comments(0)

2010年06月01日

今日から6月

今年は入梅が遅れそうって、先ほどの天気予報で言ってました。
家の前の田は小麦が刈り取られ、行き場を失ったキジがケーンケーンと鳴いています(日没前)。
雨が降らないので自転車通勤続けています。先ほど体重を量りましたが・・・・・
一月で-0.5kgでした。食べたいだけ食べていれば体重落ちませんね(当たり前)。
今月はおやつも控えめにします。運動は暑くなるのでほどほどに。
毎日の記録を見ながら、ダイエットします。
デジタル式の体重計が欲しいです。  


Posted by 和 at 20:03Comments(0)